KOMORI TAKAFUMI | ポートフォリオ

KOMORI TAKAFUMI

AI × 自動化 × フロントエンド

手作業30分を3分に。生成AIとウェブ技術で“すぐに使える”仕組みを作ります。

Skills

これまでに培ってきた主なスキル一覧。

React

コンポーネントや状態管理、仮想DOMを用いて、動的で使いやすいUIを構築します。

Next.js

ルーティングやレイアウト、APIルートを活用して、高速で柔軟なWebアプリを構築します。

TypeScript

静的型付けによってコードの可読性と信頼性を高め、保守性の高い開発を実現します。

Tailwind CSS

ユーティリティクラスを活用し、モダンで美しいデザインを効率的に実装します。

Node.js

サーバーサイドでJavaScriptを実行し、動的で拡張性のあるアプリケーションを開発します。

Vercel

ゼロ設定でデプロイが可能。自動スケーリングやサーバーレス機能に対応したモダンなホスティング環境を提供します。

AI

使用できる AI の一覧。

ChatGPT (OpenAI)

会話生成・要約・コード補助などを幅広く対応。API連携で各種機能を実装します。

Claude (Anthropic)

長文の読解・要約・仕様作成に強み。堅実な推論で設計〜ドキュメントを支援します。

Gemini (Google)

Google 連携が強み。検索・Docs/Sheets 連携や生成でワークフローを効率化します。

Midjourney

高品質な画像生成。キービジュアルやモック作成、アイデアの可視化に活用します。

Cline

リポジトリ操作・タスク駆動のコード支援。LLM と連携した開発効率化を行います。

Cursor

Cursor

AI ペアプロに最適な IDE。対話でコード生成/修正しつつリファクタを進めます。

Projects

これまでに手がけた主要なプロジェクトや成果を紹介します。

img
TrendTune(YouTube分析MVP)

タグ×3で“伸び筋”を3秒で可視化。API最適化とキャッシュで無料枠でも安定運用。

Web Dev
Frontend
API
img
Dify × GAS × LINE|レシピ応答ボット

Dify のフローと Google Apps Script を連携し、LINE から食材・条件を投げると最適なレシピを返すボット。BYOK/省コストで即運用できる軽量構成。

Web Dev
Backend
UI/UX
Automation
Generative AI
Dify
GAS
API
img
生成AIワークショップ(企業/コミュニティ向け)

90–120分で“明日から使える”生成AI活用。実務例を交えたハンズオン形式。

Web Dev
UI/UX
Generative AI
Automation

Experience

これまでのキャリアの流れや経験をまとめています。

Webアプリケーションエンジニア / AI活用エンジニア

株式会社アイエンターJapan
2023 - Present

Laravel+Vue.js / C# / React を中心に、要件定義〜実装・テスト・デプロイまで一貫して担当。近年はDifyやChatGPTを組み込んだAI機能開発にも従事。

ReactTypeScript+11 more

生成AI活用 講師(社内・社外)

株式会社アイエンターJapan
2024 - 2024

従業員および社外向けに、生成AIのリテラシー/活用事例/ハンズオンを実施。資料作成〜登壇まで一貫対応。

ChatGPTDify+4 more

社内SE

阪神ロジテック株式会社Japan
2022 - 2023

インフラ/社内ITの立て直しを単独で推進。資産・契約の棚卸し、サーバ移設、メール切替、HP移転、LAN配線整備、Microsoft 365導入、PC更新、HPリニューアル公開まで担当。

Microsoft365Windows+6 more